特別講演 | 座長一任 (質疑込みでプログラム時間枠に準じます。) |
教育講演 | |
シンポジウム1 | 事前にご案内した内容にて進行してください。 |
シンポジウム2 | |
優秀演題発表セッション | 発表6分、質疑3分 |
1) | リモート(医局、ご自身のお部屋など)にてご登壇いただきます。事前に接続用アドレスを発行いたしますので、それぞれ指定の接続時間になりましたら接続いただき、スタンバイをお願いいたします。そこで事務局より、接続確認・画面共有等の操作方法などをご説明させていただきます。なお、セッション開始までの時間が限られておりますため、必ず時間厳守にてお願いいたします。 |
2) | リモートによる登壇はZOOMミーティングを使用します。事前にZOOMアプリをインストールしてください。ZOOMの使用は、パソコンの場合、カメラ、マイク機能付き(外付け可)PCを用いることが必要です。 |
3) | ご使用のネット回線・機器の状況によってはリモート通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生したりする可能性がございます。回線状況等にはくれぐれもご留意ください。またその状況に伴いWEB配信が中断してしまう可能性がございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。また雑音などが入らないように静かな場所からの接続をお願いいたします。 |
4) | セッション中は発表時間・討論時間を遵守いただき、円滑なプログラム進行にご協力をお願いいたします。 |
5) | スライドは16:9(推奨)で作成ください。 |
6) | WEB参加者からの質問はZOOMウェビナーのQ&Aを使用して受付いたします。 |
(1) | 大学等における保健管理に関する業務および教育・研究活動に関して利害関係のある事業者等(以下、「関係事業者等」という。)の役員等へ就任し、一事業者あたり直近の3カ年のいずれかの年において年額100万円以上を得ている場合。 |
(2) | 関係事業者等の株式もしくは経営参画権を保有し、一事業者あたり直近の3カ年のいずれかの年において利益として年額100万円以上を得、もしくは所有として当該全株式の5%相当以上を保有している場合。 |
(3) | 関係事業者等が支払う給与、報酬、もしくは料金の受領が一事業者あたり直近の3カ年のいずれかの年において年額50万円以上の場合。 |
(4) | 関係事業者等が供与する労務の受領が一事業者あたり直近の3カ年のいずれかの年において年額50万円相当以上の場合。 |
(5) | 関係事業者等が寄付する金銭もしくは物品の受領が一事業者あたり直近の3カ年のいずれかの年において年額50万円以上の場合。 |
(6) | 関係事業者等が対象者の所属する機関に寄付する金銭、物品、もしくは機関内組織の優先的利用権の確保が一事業者あたり直近の3カ年のいずれかの年において年額100万円相当以上の場合。 |
(7) | 関係事業者等からのその他の便宜供与の受領が一事業者あたり直近の3カ年のいずれかの年において年額50万円相当以上の場合。 |
研究集会事務局
![]() |
広島大学保健管理センター 〒739-8514 広島県東広島市鏡山1-7-1 TEL:082-424-6186 FAX:082-424-6178 E-mail:hoken2021@hsc2.hiroshima-u.ac.jp |
運営事務局 | 株式会社キョードープラス 〒701-0205 岡山市南区妹尾2346-1 TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682 E-mail:juha2021@kwcs.jp |