第130回 日本小児精神神経学会学術集会
プログラム
抄録集ダウンロード ※参加登録された方は、プログラム・抄録集をダウンロードすることができます。
 配信されたメールに記載のパスワードをご入力ください。
 なお、参加証発行の参加登録マイページからもダウンロードできます。
(参加登録マイページは11月20日(月)正午よりダウンロードできます。)
日本小児精神神経学会 第34回研修セミナーのご案内
日本小児精神神経学会 第34回研修セミナー(現地のみ) 【心】
11月25日(土)9:10~ 11:10(第1会場)
座長: 海野 千畝子(兵庫教育大学)

演者:
「子どもの感情コントロールと心理臨床-乳幼児期のトラウマ-」
 大河原 美以(大河原美以心理療法研究室 室長)
※現地開催のみです。
 ご参加の方はあらかじめ当ホームページからお申し込みの上、当日は会場へお越しください。
参加費:本学会員は無料、非会員(学会間協定のある日本乳幼児・心理学会員を含む)は2,000円です。
事前参加登録ページよりお申し込みください。
第130回日本小児精神神経学会 プログラム
主なプログラム
【共】専門医機構の共通講習単位予定 【領】小児科学会専門医領域講習予定 【心】子どもの心の専門医単位予定
会期1日目
開会の辞 
11月25日(土)11:20~ (第1会場)
大会長: 牛田 美幸(国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター 児童心療内科)
HPV感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための地域ブロック拠点病院整備事業共催セミナー 【共】【心】 オンデマンド配信あり
11月25日(土)11:25~12:25 (第1会場)
座長: 小石 誠二(川崎こども心理ケアセンターかなで診療所)

演者:


演者:
「ヒトパピロマウイルス(HPV)感染と子宮頸がん」
 小川 千加子(岡山大学病院 産科・婦人科
        岡山大学学術研究員医歯薬学域周産期・小児救急医療学講座 )
「不安の文脈で考えるHPVワクチン副反応騒動とこれから」
 柳生 一自(北海道医療大学 心理科学部 臨床心理学科)
共催: HPV感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための地域ブロック拠点病院整備事業 拠点病院 高知大学医学部付属病院 感染症科
ランチョンセミナー1
11月25日(土)12:40~13:40 (第2会場)
座長: 石﨑 優子(関西医科大学 小児科学講座)

演者:
「神経発達症とアタッチメントとの関連 -枠ぐみのある生活の意義-」
 小平 雅基(愛育クリニック 小児精神保健科)
共催: ノーベルファーマ株式会社/株式会社メディパルホールディングス
基調講演1 【領】【心】 オンデマンド配信あり
11月25日(土)13:50~14:50 (第1会場)
座長: 広瀬 宏之(横須賀市療育相談センター)

演者:
「メンタライゼーションと間主観性−他者との交流を改めて見直してみる−」
 白波瀬 丈一郎(東京都済生会中央病院 健康デザインセンター)
基調講演2 【領】【心】 オンデマンド配信あり
11月25日(土)15:00~16:00 (第1会場)
座長: 山崎 知克(浜松市子どものこころの診療所)


演者:
「小児期逆境体験とアップデートするアタッチメント理論
  -子どものこころの診療への示唆-」

 山下 洋(九州大学病院 子どものこころの診療部)
教育セミナー 【心】 オンデマンド配信あり
11月25日(土)15:00~16:00 (第2会場)
座長: 桝屋 二郎(東京医科大学病院 メンタルヘルス科)

演者:
「心理即興劇プレイバックシアターを用いたいじめ防止授業 ー子どもたちが気づき,変わっていくためにー」
 宗像 佳代(スクール・オブ・プレイバックシアター日本校)
指定発言 「脳科学的観点からいじめ当事者のナラティブを考える」
 虫明 元(東北大学大学院医学系研究科)
シンポジウム「医療者がメンタライズする」 現地のみ
11月25日(土)16:10~17:50 (第1会場)
座長: 池田 暁史(大正大学心理社会学部 臨床心理学科)
松嵜 くみ子(跡見学園女子大学 心理学部臨床心理学科)

演者:

演者:

演者:
「児童虐待臨床におけるメンタライジング」
 淵野 俊二(社会福祉法人浜松市社会福祉事業団 子どものこころの診療所)
「小児科医の立場から」
 井上 登生(井上小児科医院)
「隗より始めるメンタライゼーション」
 池田 暁史(大正大学心理社会学部 臨床心理学科)
イベント 心理即興劇の観劇体験 現地のみ  要事前申し込み 先着順  当日チケット若干名あり
11月25日(土)18:10~20:10 (第3会場)
司会: 里村 茂子(徳島赤十字ひのみね医療療育センター 小児科)
吉原 康(福島整肢療護園)
  プレイバックシアター 
”ありふれた日常の中で”
出演: 劇団プレイバッカーズ (代表 小森 亜紀)
(11月25日(土)にすべてのセッション終了後、イベントとして18時10分から20時10分頃までの予定です。)
注)参加登録をされた方は、あらかじめメイン会場の総合受付でチケットをお受け取りいただき、
  会場(BBスクエア)前の受付でご提出ください。他の方へのチケットの譲渡はお控えください。
注)25日(土)朝8:30からメイン会場ホワイエ受付で当日チケット30枚を配布いたします。
注)キャンセル待ちをご希望の方は、直接、会場前の受付にいらして、スタッフにお声をおかけください。
その他一般演題(口演)
会期2日目
会長講演 オンデマンド配信あり
11月26日(日)8:40~9:30 (第1会場)
座長: 宮本 信也(日本小児精神神経学会 前理事長)


演者:
「親と子の関係性の臨床を試みて
 ー愛着とメンタライゼーションの観点からー」

 牛田 美幸(国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター 児童心療内科)
特別講演1 【領】【心】 オンデマンド配信あり
11月26日(日)11:00~12:00 (第1会場)
座長: 友田 明美(福井大学子どものこころの発達研究センター 発達支援研究室)

演者:
「脳科学から見た子供の心の臨床」
 岡野 憲一郎(本郷の森診療所/京都大学)
厚生労働省 慢性疼痛診療システム均てん化事業・
一般社団法人日本いたみ財団 共催セミナー 【心】 オンデマンド配信あり
11月26日(日)11:00~12:00 (第2会場)
座長: 金生 由紀子(東京大学大学院医学系研究科 脳神経医学専攻統合脳医学講座
       こころの発達医学分野)

演者:
「痛覚変調性疼痛とは何か? ―小児期の慢性疼痛との関連も含めて」
 西原 真理(愛知医科大学医学部疼痛医学講座)
共催: 厚生労働省 慢性疼痛システム均てん化事業 拠点病院 国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター 疼痛医療センター
一般財団法人日本いたみ財団
ランチョンセミナー2(現地のみ)
11月26日(日)12:15~13:15 (第2会場)
座長: 小枝 達也(国立成育医療研究センター 小児内科系専門診療部)

演者:
「本邦ガイドラインの改訂を踏まえたADHDの診断と治療」
 岡田 俊(奈良県立医科大学 精神医学講座)
共催: ヤンセンファーマ株式会社
特別講演2 【領】【心】 オンデマンド配信あり
11月26日(日)14:35~15:35 (第1会場)
座長: 小林 潤一郎(明治学院大学 心理学部教育発達学科)

演者:
「十代における市販薬乱用・依存~自傷と自殺のあいだ」
 松本 俊彦(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
       薬物依存研究部/薬物依存症センター)
その他一般演題(口演)
次期会長挨拶
11月26日(日)15:45~ (第1会場)
第131回大会大会長 岡崎 慎治(筑波大学人間系)
閉会の辞 
11月26日(日)15:50~ (第1会場)
大会副会長: 中土井 芳弘(国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター 児童精神科)

以下の単位取得を予定しています.
専門医共通講習 小児科専門医小児科領域講習 精神科専門医 子どものこころ専門医 資格更新認定単位・研修講習認定単位 日本小児精神神経学会認定医 日本児童青年精神医学会認定医 日本小児神経学会単位 日本小児心身医学会認定医 日本心身医学会心身医療専門医 日本心身医学会・日本心療内科学会合同専門医 臨床心理士資格
今回も懇親会はありません
運営事務局:
第130回日本小児精神神経学会学術集会 運営事務局
株式会社キョードープラス 担当 白神(しらが)憲一
〒701-0205 岡山県岡山市南区妹尾2346–1
Tel 086–250–7681 Fax 086–250–7682 E-mail : jsppn130@kwcs.jp (専用アドレス)
 運営事務局:株式会社キョードープラス 〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳20-110 TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682 E-mail:jsppn130@kwcs.jp