第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
事務局
広島大学病院 薬剤部
〒734-8551
広島市南区霞1-2-3
運営事務局
株式会社キョードープラス
〒701-0205
岡山市南区妹尾2346-1
TEL:086-250-7681
FAX:086-250-7682
E-mail:chushi61@kwcs.jp
プログラム
特別講演1
11月5日(土)11:00〜11:50 A会場 広島国際会議場 B2F フェニックス
これからの病院薬剤師に求められる器量
座長: 松尾 裕彰(広島県病院薬剤師会 会長/広島大学病院 薬剤部)
演者:

武田 泰生(日本病院薬剤師会 会長/鹿児島大学病院 薬剤部)

特別講演2
11月6日(日) 11:00〜11:50 A会場 広島国際会議場 B2F フェニックス
薬学教育の現状と将来 新設公立大学薬学部からの視点
座長: 宇根 瑞穂(広島国際大学 薬学部 薬学科)
演者: 太田  茂(和歌山県立医科大学 薬学部)
教育講演
11月5日(土) 14:00〜14:50 A会場 広島国際会議場 B2F フェニックス
がんゲノム医療の現状と課題~薬剤師への期待~
座長: 開  浩一(広島県病院薬剤師会 副会長/地方独立行政法人広島市立病院機構 本部事務局)
演者: 檜井 孝夫(広島大学病院  遺伝子診療科)
日本注射薬臨床情報学会ジョイントシンポジウム
11月6日(日)13:30〜15:30 A会場 広島国際会議場 B2F フェニックス
注射薬に関わる薬剤師業務のTips ー病院から在宅までー
座長・オーガナイザー:名徳 倫明(大阪大谷大学 薬学部 薬学科 実践医療薬学講座)
オーガナイザー:開 浩一(広島県病院薬剤師会 副会長/地方独立行政法人広島市立病院機構 本部事務局)
座長: 宮森 伸一(広島市立安佐市民病院 薬剤部)
1. 栄養療法を考慮した薬薬連携に必要なこと?
  渡邊 篤(地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 薬剤部)
2. 救急集中治療から繋げる情報連携
  安尾 哲郎(川崎医科大学総合医療センター 薬剤部)
3. 抗菌薬適正使用における病院薬剤師の関わり ~チーム医療の実践と薬薬連携の充実化を見据えて~
  春木 祐人(一般財団法人津山慈風会 津山中央病院 薬剤部)
4. 安全ながん薬物療法に果たす役割:病院と地域における連携
  池末 裕明(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部)
5. 在宅緩和ケア(注射療法)における病院薬剤師・薬局薬剤師の連携
  西村 淳(日本調剤 香川大前薬局)
シンポジウム1
11月5日(土) 9:00〜10:50 A会場 広島国際会議場 B2F フェニックス
地域医療連携-服薬フォローアップ実践のための薬剤情報連携のあり方-
座長・オーガナイザー:西原 昌幸(医療法人社団輔仁会 太田川病院 薬剤部)
座長: 竹本 貴明(広島県薬剤師会 常務理事)
1. 今求められる薬剤師の連携
  豊見 敦(日本薬剤師会)
2. 益田赤十字病院における地域医療連携の取り組み
  吉田 勝好(益田赤十字病院 薬剤部)
3. 医療機関と在宅を結ぶ薬剤情報連携への貢献-保険薬局の現状と課題-
  熊谷 岳文(株式会社ファーマシィ 薬局2部 山陰西エリア)
4. 広島県版トレーシングレポートの普及活動から見えてきた、今求められる病院薬剤師の「つなぐ力」
  大東 敏和(広島大学病院 薬剤部)
5. 広島県における多職種連携の取組
  後河内 美紗(広島県健康福祉局 薬務課)
シンポジウム2
11月5日(土)15:00〜17:00 A会場 広島国際会議場 B2F フェニックス
回復期病棟における薬剤師業務を考える
座長・オーガナイザー:荒川 隆之(医療法人長久堂 野村病院)
座長: 辻 大輔(安田女子大学 薬学部)
1. 回復期病棟で薬剤師に求められるアウトカム評価
  西塚 亨(医療法人紅萌会 福山記念病院 薬剤科)
2. 回復期で実践する病棟薬剤業務~退院後を見据えた薬学的介入の手法~
  篠永 浩(三豊総合病院 薬剤部)
3. 回復期における不眠時不穏時PBPMの実践
  井上 卓治(社会医療法人社団沼南会 沼隈病院 薬剤課)
4. 在宅医療に関わる薬剤師が回復期の薬剤師に求めること
  伊勢 佐百合(トマト調剤薬局グループ おとなこども薬局)
5. 回復期病棟におけるエビデンスに基づいた薬剤師業務の構築
  藤原 久登(昭和大学藤が丘病院 薬剤部/昭和大学 薬学部 病院薬剤学講座)
シンポジウム3
11月6日(日)9:00〜10:50 A会場 広島国際会議場 B2F フェニックス
大学における薬剤師教育の現状と取組み -臨床現場での活躍をもとめて-
座長・オーガナイザー:三宅 勝志(広島国際大学 薬学部)
座長: 新井 茂昭(安田女子大学 薬学部)
1. 臨床で求められる薬剤師の能力や技能と、向上のために必要な教育や研鑽
  矢野 貴久(島根大学医学部附属病院 薬剤部)
2. さまざまな視点から見える薬学実務実習生のプロフェッショナリズムの現状と課題と教育
  鈴木 小夜(慶應義塾大学薬学部 医療薬学・社会連携センター 医療薬学部門)
3. IPEを活用したフィジカルアセスメント教育の現状と課題
  木村 幸司(広島国際大学 薬学部)
4. 「キラキラ」を「ギラギラ」に―先導的薬剤師育成に向けた徳島大学新6年制課程の取り組み―
  阿部 真治(徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床薬学実務教育学分野)
5. より良い薬剤師教育のために-臨床実習後OSCEの取り組み
  田村 豊(福山大学 薬学部)
シンポジウム4
11月6日(日)9:00〜10:50 B会場 広島国際会議場 B2F ヒマワリ
さまざまな疾患領域におけるせん妄対策~せん妄への取り組みから考える診療科・施設間連携~
オーガナイザー:桑原 秀徳(医療法人せのがわ 瀬野川病院)
座長: 佐藤 雄己(福山大学 薬学部 薬学科 臨床薬効解析学研究室)
別所 千枝(JA尾道総合病院 薬剤部)
1. せん妄に関連する薬剤の研究への発展
  祖川 倫太郎(佐賀大学医学部附属病院 薬剤部)
2. 急性期領域におけるせん妄の考え方と連携
  吉廣 尚大(JA尾道総合病院 薬剤部)
3. 緩和ケアにおけるせん妄対策
  笠原 庸子(県立広島病院 薬剤科)
4. かかりつけ薬局での相談事例をもとに考える「認知症」と「せん妄」との違いについて
  安倉 央(株式会社マスカット薬局)
5. アルコール依存におけるせん妄対策
  川端 崇義(岡山大学病院 薬剤部)
奨励賞受賞講演
11月6日(日) 9:00〜11:00 C会場 広島国際会議場 B2F ダリア1
1. 脂質分散製剤からの薬物経口吸収性評価
座長: 笠岡 敏(広島国際大学 薬学部)
演者: 田中 佑典(広島国際大学 薬学部)
2. 血管内皮細胞におけるRASGRP2の役割に関する研究
座長: 堀 隆光(広島国際大学 薬学部)
演者: 瀧野 純一(広島国際大学 薬学部 薬学科)
3. 新たながん治療法を追いかけて~ホウ素中性子捕捉療法の現状と今後の展開~
座長: 町支 臣成(福山大学薬学部 医薬品化学研究室)
演者: 白川 真(福山大学 薬学部)
4. 難治性疼痛におけるHMGB1の機能解析を基盤にした創薬研究
座長: 森岡 徳光(広島大学大学院医系科学研究科 薬学部薬効解析科学)
演者: 中村 庸輝(広島大学・大学院医系科学研究科 (薬)・薬効解析科学)
ランチョンセミナー1
11月5日(土)12:00〜13:00 B会場   広島国際会議場   B2F ヒマワリ
根治を目指した最新の肺がん治療の進歩
座長: 直良 浩司(島根大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長)
演者: 石川 暢久(県立広島病院 呼吸器センター長兼呼吸器内科 主任部長)
共催: 中外製薬株式会社
ランチョンセミナー2
11月5日(土)12:00〜13:00 C会場 広島国際会議場 B2F ダリア1
高齢者の糖尿病とフレイルの関係
座長: 島田 美樹(鳥取大学医学部附属病院 教授・薬剤部長)
演者: 荒井 秀典(国立長寿医療研究センター 理事長)
共催: 沢井製薬株式会社
ランチョンセミナー3
11月5日(土)12:00〜13:00 D会場   広島国際会議場   B2F   ダリア2
プレアボイド事例と疑義照会事例の利活用による医療安全への取り組み
座長: 石澤 啓介(徳島大学大学院医歯薬学研究部   臨床薬理学分野   教授)
演者: 佐藤 真也(徳山中央病院 薬剤部 薬剤部長)
共催: 株式会社ヤクルト本社
ランチョンセミナー4
11月5日(土)12:00〜13:00 E会場   広島国際会議場   B2F   コスモス1
バイオ医薬品による治療をひとりでも多くの患者さまへ
座長: 田中  守(愛媛大学医学部附属病院 准教授・薬剤部長)
演者: 森  英樹(岡山赤十字病院 院長補佐 薬剤部長)
共催: ファイザー株式会社
ランチョンセミナー5
11月5日(土)12:00〜13:00 F会場   広島国際会議場   B2F  コスモス2
病院薬剤師の新たな取り組み〜薬剤師外来の導入について〜
座長: 座間味義人(岡山大学病院 薬剤部 教授・薬剤部長)
演者: 小川 喜通(独立行政法人国立病院機構 岩国医療センター 薬剤部 薬剤部長)
共催: 光製薬株式会社
ランチョンセミナー6
11月5日(土)12:00〜13:00 G会場  広島国際会議場  B2F  ラン1
診断・治療・予防に関する論文情報の薬剤師業務への活かし方 〜今日からできる実践的なエビデンス活用術〜
座長: 小坂 信二(香川大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長)
演者: 桑原 秀徳(医療法人せのがわ 瀬野川病院 薬剤課長)
共催: 東和薬品株式会社
ランチョンセミナー7
11月6日(日)12:00〜13:00 B会場  広島国際会議場  B2F  ヒマワリ
片頭痛治療に新たな選択肢;片頭痛の“あたりまえ”は変わるか?
座長: 筒井 由佳(社会医療法人近森会 近森病院 薬剤部 薬剤部長)
演者: 土井  光(土井内科神経内科クリニック 院長)
共催: 第一三共株式会社
ランチョンセミナー8
11月6日(日)12:00〜13:00 C会場  広島国際会議場  B2F  ダリア1
多発性骨髄腫の治療と薬剤師に知ってもらいたいこと
座長: 宮村 充彦(高知大学医学部附属病院 薬剤部 教授)
演者: 角南 一貴(独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 血液内科 臨床研究部長)
共催: 日本化薬株式会社
ランチョンセミナー9
11月6日(日)12:00〜13:00 E会場  広島国際会議場  B2F  コスモス1
現在のがん化学療法と副作用対策
座長: 松久 哲章(一般社団法人日本病院薬剤師会 事務局長)
演者: 小暮 友毅(独立行政法人国立病院機構 東広島医療センター 薬剤部 副薬剤部長)
共催: 大鵬薬品工業株式会社
ランチョンセミナー10
11月6日(日)12:00〜13:00 F会場   広島国際会議場   B2F   コスモス2
鎮痛薬・ 鎮静薬のコレを知っておきたい!
座長: 森  英樹(岡山赤十字病院 薬剤部 部長)
演者: 齊藤 洋司(島根大学医学部 麻酔科学講座 教授)
共催: ニプロ株式会社