1. | 肝実質離断法のコツ ①クランプクラッシュ法 ②CUSA法 ③その他(ウォータージェット等)のデバイスを用いた方法 |
2. | ステイプラーによる脈管切離のコツ |
3. | ポート・機器セッティングのコツ(腹腔鏡下/ロボット支援下) |
1. | How I do it -S4領域のグリソン処理 |
2. | How I do it -S8部分切除術を極める |
1) | 1演題につき共著者は10名までとします。 |
2) | 演題登録にあたっては、患者・被験者のプライバシー保護にご留意ください。 |
3) | 原則として登録時に入力されたデータがそのまま印刷されますので、登録者の責任において登録してください。 |
4) | 携帯電話やスマートフォンのキャリアメールアドレスは、演題登録完了通知や採否通知等のメールが届かない可能性がございます。可能な限りPCメールアドレスをご登録ください。 |
5) | 演題登録後、確認メールが届かない場合、「迷惑フォルダ」に振り分けられてしまっている場合がございますので、「@t-inform.co.jp」からのメールをご確認ください。 迷惑フォルダにも確認できない場合は、登録自体が完了していない可能性がありますので、下記運営事務局までお問い合わせください。 |
6) | パスワードに関するお問い合わせには、セキュリティの関係から一切お答えできませんので、登録時に必ずメモをとるなどして保管してください。 |
※ | オンライン演題登録システムでは、Google Chrome (バージョン108)、Firefox (バージョン107.0)で動作確認を行っております。 |
主催事務局
【肝臓】
東京女子医科大学消化器病センター 消化器・一般外科 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
【膵臓】
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 移植・消化器外科 〒852-8501 長崎県長崎市坂本1-7-1 |
運営事務局 |