第36回中国・四国ストーマリハビリテーション研究会/
第59回岡山ストーマリハビリテーション研究会
学会事務局
岡山大学学術研究院
医歯薬学域
消化器外科学
〒700-8558
岡山市北区鹿田町2-5-1
運営事務局
株式会社キョードープラス
〒701-0205
岡山市南区妹尾2346-1
TEL:086-250-7681
FAX:086-250-7682
E-mail:stoma36@kwcs.jp
参加者の皆様へ
≪参加される方へ≫
1.受付
1)場所:岡山コンベンションセンター 3F ホワイエ 
2)日時:6月10日(土)8:30~15:30
2.参加登録
1) 参加費:3,000円(学生:無料)
※お支払いは現金のみとなりますのでご了承ください。
会期当日、現地にて参加登録を行ってください。
オンラインでの事前参加登録はございません。
2) 参加申込書に必要事項をご記入いただき、受付をお済ませください。
プログラム・抄録集は当日お渡しいたします。
*ネームカードのない方のご入場はお断りいたします。
3.総合案内
1) 研究会に関するご案内、お問い合わせは3F ホワイエ「総合受付」にお越しください。
・落し物・忘れ物などは総合受付にてお預かりいたします。
・会場内でのお呼び出しは行いません。3F ホワイエ内の掲示板をご利用ください。
・電話でのお問い合わせは原則として受け付けません。
2) クロークのご利用について
場所:3F ホワイエ
日時:6月10日(土)8:30~16:30
*貴重品はお預かりできません。必ずご自身でお持ちになり管理してください。
3) スマートフォン、携帯電話は講演の妨げにならないよう、マナーモードに設定するか電源をお切りください。
≪発表される方へ≫
1.発表
1)一般演題の発表時間は、口演7分、討論3分といたします。
2)口演時間を厳守してください。
3)次演者は次演者席にお着きください。
2.PC 発表
1) デジタルプレゼンテーション(PC1面)のみでの発表となります。スライド、ビデオでの発表は出来ません。
2) ご発表セッション開始の30分前までに、PC受付にて発表データの試写と受付をお済ませください。
場所:3F ホワイエ
時間:8:30~15:30
3) 発表機材は会場にて準備いたします。会場で使用するPCは以下の仕様となります。
(1)OS:Windows10
(2)ソフト:Microsoft Power Point 2013~2019
※ 発表者ツールを使用しての発表は出来ません。
4) データはPowerPointで作成したデータファイル(Windowsに限る)をUSBフラッシュメモリでお持ち込みください。
USBメモリに保存したデータが、他のPCでも読み込めることを事前にご確認ください。
スライドの枚数制限はありませんが、口演時間厳守でお願いします。
フォントは文字化けを防ぐため、次に記すMicrosoft社の標準フォントをご使用ください。
【日本語】MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MS P 明朝
【英語】Times、Times New Roman、Arial
発表データのファイル名は「演題番号(半角)、発表者氏名(フルネーム).ppt(.pptx)」としてください。
5) ノートPCをお持込の場合、ACアダプターを必ずご用意ください。会場でご用意する映像ケーブルはHDMIケーブルです。
また、スクリーンセーバー、省電力設定、パスワードはあらかじめ解除しておいてください。発表データ受付時に確認させていただき、設定が解除されていない場合は設定を変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。
Macユーザーの方は、ご自身のノートPCとHDMIケーブルと接続できる形状に変換するコネクタをご持参ください。
≪座長の方へ≫
1)座長の方はセッション開始予定時刻の15分前までに次座長席にご着席ください。
2)演題の進行が遅れないようにご留意頂き、演者に時間厳守をお願いしてください
≪幹事会・施設代表者会議≫
1) 中国・四国ストーマリハビリテーション研究会 幹事会
日時:6月10日(土)12:25~12:55
会場:岡山コンベンションセンター 3F 302会議室
2) 岡山ストーマリハビリテーション研究会 施設代表者会議
日時:6月10日(土)12:55~13:25
会場:岡山コンベンションセンター 3F 302会議室
≪企業展示≫
1)場所:3F ホワイエ
2)日時:6月10日(土)9:30~15:00
≪駐車場について≫
当日、駐車場に充分なスペースがありませんので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
お車でご来場の際は近隣の一般駐車場をご利用ください。
Copyright© 第36回中国・四国ストーマリハビリテーション研究会 第59回岡山ストーマリハビリテーション研究会 ALL rights reserved.