※ | 演題登録は本会の演題登録システムによるインターネットオンライン登録のみ受付けます。 |
※ | 演題登録後も締切前であれば抄録等の修正・削除は可能です。 |
※ | 締切日直前にはアクセスが集中しつながりにくくなる場合がございますので、時間的な余裕をもってご登録ください。 |
● | オンライン演題登録システムで登録を行ってください。 |
● | 本会のオンライン演題登録システムでは、Google Chrome (バージョン108)、Firefox (バージョン107.0)で動作確認を行っております。 |
● | 応募演題の採否および発表形式等は、大会事務局にご一任ください。 |
以下の条件に合致する方は、演題登録フォームより積極的にご応募ください。
2023年4月1日時点で40歳未満の日本結合組織学会会員。※ | YIAに応募する方は、口頭発表される場合でも、同時にポスター発表をしていただく必要があります。 |
● | 演題登録が完了すると、演題登録受領のメールが配信されますので、必ずご確認ください。 メールが届かない場合は、メールアドレスの入力が間違っていることや、セキュリティ設定のため受信拒否と認識されている可能性がありますので、登録時のメールアドレスの再確認やドメイン指定受信の設定の確認をお願いいたします。なお、登録番号と登録内容確認メールが登録先メールアドレスへ送信されます。 ※演題登録受領メールのドメイン:@t-inform.co.jp |
● | 登録時にパスワードの入力欄があります。パスワードは、半角英数文字6桁~8桁の半角英数字で設定をお願いいたします。 |
● | 発行された登録番号とパスワードは登録者の責任において管理してください。セキュリティーの関係から、パスワードのお問い合わせには一切応じられませんのでご注意ください。 |
● | 登録内容の修正は、「演題確認・修正」画面より演題登録締切日まで何度でも可能です。その際には、パスワードと演題登録番号が必要となります。変更された抄録は更新され、最終変更された内容で抄録集等に掲載されます。なお、演題登録締切日が最終締切となり、これ以降は修正も行えなくなりますのでご留意ください。 |
● | 登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登録者の責任において演題登録完了後は必ず「確認・修正」画面で内容を確認してください。 |
※ | 所属の記載は大会事務局にて調整する場合がありますのでご了承ください。 |
大会事務局 | 岡山大学学術研究院 医歯薬学域分子医化学分野 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-7127 |
運営事務局 | 株式会社キョードープラス 〒701-0205 岡山市南区妹尾2346-1 TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682 E-mail:jsmbm2023@kwcs.jp |