第7回日本精神薬学会総会・学術集会
プログラム
主要プログラムのご案内
大会長講演
つながる精神医学・薬学
座長: 北川 航平(地方独立行政法人岡山県精神科医療センター)
演者: 梅田 賢太(一般財団法人創精会松山記念病院)
教育講演1
ストレスの生物学的基盤に迫る階層縦断的研究の最前線
座長: 黒沢 雅広(昭和大学薬学部病院薬剤学講座/昭和大学附属烏山病院 薬局)
演者: 古屋敷 智之(神戸大学大学院医学研究科薬理学分野)
教育講演2
抗NMDA受容体脳炎の臨床と病態
座長: 吉尾 隆(公益財団法人住吉偕成会 住吉病院/精神科薬物療法サポートセンター)
演者: 髙木 学(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域 精神神経病態学)
教育講演3
活躍の場を広げる精神科薬剤師への期待
座長: 谷藤 弘淳(こだまホスピタル薬剤部)
演者: 筒井 由佳(社会医療法人近森会近森病院/日本病院薬剤師会副会長)
受賞講演
座長: 黒沢 雅広(昭和大学薬学部病院薬剤学講座 昭和大学附属烏山病院 薬局)
「鍋島学術奨励賞 受賞講演」
統合失調症における薬剤の適正使用に向けた取り組み
演者: 榊原 崇( 社会医療法人聖泉会 聖十字病院)
「学術奨励賞(論文賞)受賞講演」
アクチグラフを用いたベンゾジアゼピン系薬漸減による精神疾患患者の活動- 睡眠に及ぼす影響に関する研究
演者: 植草 秀介(東邦大学 薬学部 医療薬学教育センター 臨床薬学研究室)
シンポジウム1
精神科薬物療法におけるポリファーマシーのマネージメント
座長: 亀井 浩行(名城大学 薬学部病院薬学研究室)
野田 幸裕(名城大学 薬学部病態解析学I)
精神科薬物療法におけるポリファーマシー:概要
演者: 野田 幸裕(名城大学 薬学部病態解析学I)
睡眠薬とポリファーマシー
演者: 井上 真一郎(新見公立大学 健康科学部 看護学科)
うつ病治療におけるポリファーマシーを整理する
演者: 肥田 裕丈(名古屋大学医学部附属病院 薬剤部)
統合失調症とポリファーマシー
演者: 亀井 浩行(名城大学 薬学部病院薬学研究室)

オーガナイザーの言葉

シンポジウム2
Bar ProvaでDI活用入門〜教授と一緒に聞き耳を〜
座長: 三輪 高市(鈴鹿医療科学大学 薬学部)
中村 友喜(三重県立こころの医療センター 診療技術部薬剤室)
別所 千枝(JA尾道総合病院 薬剤科)
探せる、活かせる、楽しくなる、臨床現場での実践的論文検索
演者: 桑原 秀徳(医療法人せのがわ瀬野川病院 薬剤課)
添付文書、RMPの読み方・考え方
演者: 冨田 隆志(広島大学病院 薬剤部)
組織力を上げることに必要な、情報共有方法の模索
演者: 葛葉 里奈(特定医療法人社団慶愛会札幌花園病院 薬局)

オーガナイザーの言葉

シンポジウム3
にも包括に向けた保険薬局の今後 ~トレーシングレポートを活用した地域連携~
座長: 有山 智博(日本赤十字社医療センター 薬剤部)
大向 香織(クオール株式会社北海道東北薬局事業本部東北第二事業部シニアリード)
トレーシングレポートを活用した処方医との連携
演者: 福田 和博(クオール薬局中部第二事業部)
トレーシングレポート、退院時薬剤情報提供書を活用した薬薬連携と在宅医療における多職種連携について
演者: 栗原 正亮(こごみ薬局)
病院薬剤師の地域移行支援業務
演者: 山田 雅彦(医療法人社団更生会草津病院)
当会地域医療連携推進委員会作成のトレーシングレポートについて
演者: 和田 智仁(社会医療法人居仁会総合心療センターひなが診療技術部 薬剤課)
トレーシングレポートを含めた、文書を用いた多職種連携の可能性
演者: 中田 裕介(合資会社中田薬店 ゆう薬局)

オーガナイザーの言葉

シンポジウム4
精神科医療におけるIT技術の応用と今後の展望
座長: 北村 佳久(就実大学 薬学部)
江角 悟(神戸学院大学 薬学部)
趣旨説明
演者: 北村 佳久(就実大学 薬学部)
薬学部におけるオンライン服薬指導実習における教育効果と課題
演者: 河野 奨(就実大学 薬学部)
精神科薬物療法の質向上に向けたオンラインコンサルテーションシステムの実践
演者: 江角 悟(神戸学院大学 薬学部)
分光分析を用いた一包化散薬鑑査支援システム「コナミルPLUS」の開発
演者: 森山 圭(株式会社ウィズレイ)
精神科通院中の患者への薬局業務におけるICT活用の実際と展望
演者: 肥後 昇平(肥後薬局)

オーガナイザーの言葉

シンポジウム5
目指せ『精神薬学会認定薬剤師』!
座長: 椎 崇(学校法人北里研究所 北里大学病院)
木藤 弘子(医療法人 恵愛会 福間病院)
精神医学・薬学領域における薬剤師の専門性の評価と認定が意味するもの
演者: 梅田 賢太(一般財団法人創精会松山記念病院)
いかに『精神薬学会認定薬剤師』を取得するか!
演者: 椎 崇(学校法人北里研究所 北里大学病院)
認定薬剤師合格対策!精神科症例報告のいろはとポイント
演者: 出川 えりか(社会福祉法人シナプス 埼玉精神神経センター)
「認定試験」のポイントについて
演者: 永井 努(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座・昭和大学附属烏山病院 薬局)
日本病院薬剤師会 精神科薬物療法認定薬剤師・精神科専門薬剤師取得について
演者: 木藤 弘子(医療法人 恵愛会 福間病院)

オーガナイザーの言葉

ワークショップ1
PCP研究会企画ワークショップ
  より良い薬物治療を考えよう―症例検討「うつ病」―
座長: 吉尾 隆(公益財団法人住吉偕成会 住吉病院/精神科薬物療法サポートセンター)
進行: 柴田 木綿(八幡厚生病院 診療技術課 薬剤課)
演者: 吉見 陽(名城大学 薬学部 病態解析学Ⅰ)
   ファシリテーター:
  志田 雅彦(ときわ病院 薬局)
高橋 結花(東京女子医科大学病院 薬剤部)
中川 将人(加賀こころの病院 医療技術部)
宇野 準二(特定医療法人なるみ会第一なるみ病院 薬局)
宮原 佳希(七山病院 診療部 薬剤課)

ワークショップ1概要

ワークショップ2
患者さんの話を「聴く」のために最も重要な技術とは…↓↓
動機づけ面接から学ぶ対人コミュニケーションの基本
座長: 細川 智成(公益財団法人慈圭会慈圭病院)
   ファシリテーター:
  宮浦 淳一(医療法人 資生会 八事病院 薬局)
北川 航平(地方独立行政法人岡山県精神科医療センター)
細木 加寿子(医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル)
高橋 結花(東京女子医科大学病院 薬剤部)
高橋 満里(平松記念病院)

ワークショップ2概要

ワークショップ3
HAM-D(ハミルトンうつ病評価尺度)道場
座長: 谷藤 弘淳(こだまホスピタル薬剤部)
演者: 堀 輝(福岡大学医学部精神医学教室)

ワークショップ3概要

ランチョンセミナー1
共催: 住友ファーマ株式会社
座長: 中村 友喜(三重県立こころの医療センター)
急性期統合失調症に対するロナセンテープの治療学的位置づけ:系統的レビューの結果より
演者: 岸 太郎(藤田医科大学医学部 精神神経科学講座 )
ランチョンセミナー2
共催: Meiji Seika ファルマ株式会社
座長: 渡邊 衡一郎(杏林大学 医学部 精神神経科学教室)
統合失調症外来治療におけるSDMとシクレスト舌下錠服薬継続のコツ
~コンプライアンスからコンコーダンスへ~
演者: 小野 晴久(医療法人 仁康会 港町クリニック)
ランチョンセミナー3
共催: MSD株式会社
座長: 新野 秀人(四国中央病院 精神科部長・認知症疾患医療センター)
神経発達症を伴う成人睡眠障害患者の対応と治療
演者: 河邉 憲太郎(愛媛大学大学院医学系研究科 児童精神医学講座)
ランチョンセミナー4
共催: 吉富薬品株式会社
座長: 吉尾 隆(公益財団法人住吉偕成会 住吉病院/精神科薬物療法サポートセンター)
「遅発性ジスキネジア(TD)」まとめ 
~その診断から治療まで~
演者: 森 康浩(愛知医科大学 精神科学講座)
ランチョンセミナー5
共催: ニプロ株式会社
座長: 北川 航平(地方独立行政法人岡山県精神科医療センター 臨床研究部)
『ADHD診療における薬物療法の位置付けを再考する』
~小児から成人、各ライフステージに応じた治療支援~
演者: 桝屋 二郎(東京医科大学 精神医学分野 東京医科大学病院 こどものこころ診療部門)
ランチョンセミナー6
共催: 大塚製薬株式会社
座長: 梅田 賢太(一般財団法人創精会松山記念病院)
双極性障害薬物治療を効果的に行うために知っておきたいこと
演者: 堀 輝(福岡大学医学部精神医学教室)
モーニングセミナー
共催: ヤンセンファーマ株式会社
座長: 山田 雅彦(医療法人社団更生会 草津病院 薬剤科)
TRI患者満足度調査から見えてくるLAIの価値
演者: 阪岡 沙耶香(株式会社ネクサス キララ薬局地御前店)
LAI治療促進のため薬剤師主導による多職種連携LAI導入プログラムについて
演者: 辛島 昌秀(茨城県立こころの医療センター)

 

事 務 局 地方独立行政法人岡山県精神科医療センター 臨床研究部
〒700-0915 岡山県岡山市北区鹿田本町3-16 
TEL:086-225-3821 FAX:086-234-2639
運営事務局 株式会社キョードープラス
〒701-0205 岡山県岡山市南区妹尾2346-1
TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682 E-mail:jspp2023@kwcs.jp
Copyright© 第7回日本精神薬学会総会・学術集会 ALL rights reserved.