1) | 発表するセッション開始時刻の30分前までに,PC受付をお済ませください。PC本体をお持込いただく場合も必ずPC 受付にお立ち寄りください。 PC受付終了後,発表するセッション開始時刻の15分前までに会場内の次演者席にお越しください。 【PC 受付】
|
||||
2) | 発表者ツールは使用できませんのでご注意ください。また,スクリーンは1面投影です。 | ||||
3) | 演台に液晶モニター,マウス,レーザーポインターを用意します。PCオペレーターが発表データを開いた状態にしますので,スライドの送り/戻しの操作は演台にセットされているキーボード,マウスを使用し,発表者ご自身で操作してください。 | ||||
4) | 一般口演・研修医セッションは,発表6分,質疑2分の合計8分が持ち時間です。その他については事前にご案内しました時間配分になりますが,当日座長の指示に従ってください。 | ||||
5) | 口演終了時間の1分前になりましたら,黄色ランプ,終了時に赤色ランプでお知らせいたします。 | ||||
6) | 発表に使用するデータは,バックアップ用にコピーしますが,学術総会終了後,学術総会事務局で責任を持って完全削除します。 |
1) | 発表用PowerPointスライドは,事前受付は行なっておりません。当日会場でのご提出となりますので,必ずご持参ください。 |
2) | 学術総会事務局で用意するPCの仕様は下記のとおりです。 OS:Microsoft Windows10 ソフト:Microsoft365 ※ Macintosh をご使用の場合は,必ずご自身のPCをお持ち込みください。 |
3) | フォントは Windows 標準のもののみご用意します。これ以外のフォントを使用した場合は,文字・段落のずれ,文字化け,表示されないなどのトラブルが発生するおそれがあります。 |
4) | 発表データをCD-Rにコピーする時には,ファイナライズ(セッションのクローズ,使用したCDのセッションを閉じる)作業を必ず行なってください。この作業が行なわれなかった場合データを作成したPC以外でデータを開くことができなくなり,発表が不可能になります。 |
5) | 万一の場合に備え,可能な限り別媒体のバックアップデータをお持ちください。 |
6) | 当日提出していただいたメディアは,データをコピーした後その場で返却いたしますので必ずお受け取りください。 |
7) | 持ち込まれるメディアには, 当日発表するデータ(完全版)以外いれないようにしてください。 |
8) | 作成したPCとは異なる複数のPCで,文字化け等がなく正常に起動するか事前にご確認ください。 |
9) | スライドは16: 9 (推奨)でご作成ください。 |
10) | ウイルスチェックは,必ず事前にご自身で行なってください。 |
· | PC持ち込みの場合も,必ずPC受付にお立ち寄りください。 |
· | 会場でご用意するPCケーブルコネクタの形状は,HDMIまたはVGAの外部出力端子です。ご自身のPCをお持ち込みいただく際は,出力の形状をご確認いただき,その他の出力の場合,外部出力端子変換コネクターを必ずご持参ください。 |
· | ACアダプターをお忘れなくご持参ください。 |
· | スクリーンセーバー,省電力設定,ならびにパスワードはあらかじめ解除してください。 |
· | お預かりしたPCは講演終了後に会場前方のオペレーター席で返却いたしますので,忘れずにお持ち帰りください。 |
· | 念のため,バックアップデータを保存したUSBフラッシュメモリをご持参ください。 |
1) | 10月14日の第1会場の最終プログラムの後に表彰を行ないます。臨床研修医セッション終了後,ご発表の皆さまは第1会場内左手前方の席へお集りくださいますようお願い申し上げます。 |
1) | ポスター発表会場:朱鷺メッセ 4 F ホワイエ |
2) | 下記スケジュールに従い掲示・発表・撤去をお願いいたします。 ポスター発表はフリーディスカッション形式となります。 発表時間にポスター前で質疑応答をお願いいたします。 |
※ | ディスカッション時間は,ポスター番号が奇数の場合①,偶数の場合②となります。 |
貼付日時 | 一般演題(ポスター) 1 ~ 7 |
10月14日(月) 9:00~11:00 |
---|---|---|
一般演題(ポスター) 8 ~13 |
10月15日(火) 8:30~10:30 | |
ディスカッション 日時 |
ディスカッション① (奇数番号) |
各日13:30~14:00 |
ディスカッション② (偶数番号) |
各日14:00~14:30 | |
撤去日時 | 一般演題(ポスター) 1 ~ 7 |
10月14日(月)16:30~17:00 |
一般演題(ポスター) 8 ~13 |
10月15日(火)15:30~16:00 |
3) | ポスターサイズ等について
|
![]() |
1) | 司会・座長の皆さまは,朱鷺メッセにお越しいただきましたら3F ホワイエの「司会・座長受付」へお立ち寄りください。 |
2) | ご担当セッション開始予定時間の15分前に各会場にお越しください。 |
3) | 一般口演・研修医セッションは,発表6分・質疑2分の合計8分が1人あたりの持ち時間です。担当する演題の発表時間を厳守し,円滑な進行にご協力ください。 |
1) | 日本農村医学会では,日本農村医学会雑誌を発行するにあたり,優秀な研究発表がありましたら推薦いただいております。セッション終了後,「推薦演題記入用紙」にご記入いただき,会場の係へご提出ください。 |
1) | 研修医セッションの座長の方は,セッション終了後に1名の「研修医優秀賞」の選出をお願いいたします。「研修医優秀賞記入用紙」にご記入いただき,セッション終了時に会場の係へご提出ください。 |
1) | 万が一,急用等により座長ができない場合は,あらかじめ学術総会事務局へ代わりの座長をご推薦ください。 |
2) | 座長の指示で質疑等の時間配分をお願いいたします。 |