公益社団法人日本補綴歯科学会第134回学術大会
市民フォーラム
市民フォーラム2025

開催形式:現地開催
日  時:2025年5月18日(日)14:30~15:30
会  場:第3会場(出島メッセ長崎 1F 会議室101(AB))
     ※事前のお申込みは不要です。当日直接会場までお越しください。
     ※14:10~入場可能となります。
      14:10まで他のプログラムを開催しておりますため会場にお入りいただくことが
      できませんので、何卒ご了承ください。

知って得する入れ歯の話し

座長:松田 謙一(関西支部)
講師:木本  統(愛院大)
後援:Haleonジャパン株式会社
義歯の経験が長い患者さんであっても、義歯を効果的に使いこなせていない場合があります。
今回は義歯の知識を深め、上手に義歯と付き合って頂くために、下段に示す話をさせて頂きます。
1) 義歯の歴史:日本には木床義歯というものがあり、1500年代から存在していました。
2) 義歯の作り方:こんな理論で義歯は作られています。
3) 義歯の役割:食べる、話すだけでなく健康に大きな影響を及ぼしているんです。
4) 義歯装着者の食事方法:こんな工夫で食べやすくなります。
5) 義歯の清掃方法:義歯の周りには、細菌がいっぱい。しっかりお掃除しましょう。
6) その他
今後、地域の方を中心とした広報活動を行う予定で、市民フォーラムのみの参加は無料です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
大会事務局
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 歯科補綴学分野
〒852-8588 長崎県長崎市坂本1丁目7-1
学会事務局
公益社団法人 日本補綴歯科学会 事務局
〒105-0014 東京都港区芝2-29-11 高浦ビル4階
TEL:03-6722-6090 FAX:03-6722-6096
運営事務局
株式会社キョードープラス
〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳20-110
TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682
E-MAIL:jps134@kwcs.jp
Copyright © 公益社団法人日本補綴歯科学会第134回学術大会. All Rights Reserved.