前期登録 | 後期登録 | 備考 | |
---|---|---|---|
登録期間 | 3/10(月)~4/10(木) 正午 4/14(月)正午まで 延長しました |
4/10(木)正午 4/14(月)正午 ~6月11日(水)正午 |
|
参加章 (参加証明書) |
参加登録システムよりダウンロード [発行期間] 2025年5月1日(木)~6月30日(月)まで ※ダウンロード方法はこちら |
現地参加される方は必ずご自身で印刷の上、持参してください。 | |
領収書 | 参加登録システムよりダウンロード [発行期間] 支払い完了後~2025年6月30日(月)まで |
||
WEB視聴ID、 パスワード |
登録後、メール自動配信 | ||
プログラム・ 抄録集 |
事前発送 | 現地配布 |
参加区分 | 前期会費 | 後期会費 | 備考 |
---|---|---|---|
正会員 | 15,000円 | 20,000円 | |
賛助会員 | 15,000円 | 20,000円 | |
準会員(一般) | 5,000円 | 7,500円 | |
準会員(学部学生) | 1,000円 | 2,000円 | 学生証要アップロード |
非会員(一般) | 20,000円 | 25,000円 | |
非会員(学部学生)*1 現地参加のみ
|
無料 ※オンラインによる参加登録は不要 当日、現地にて受付 |
現地受付にて 学生証提示必須 |
|
オンライン参加
|
2,000円 | 3,000円 | 学生証要アップロード |
非会員(共催学会の会員)*2 | 15,000円 | 20,000円 | 対象学会は下記ご参照ください。 |
非会員(歯科技工士) | 2,000円 | 3,000円 | |
非会員(歯科衛生士) | 2,000円 | 3,000円 | |
登録歯科技工士*3 | 無料 | ||
名誉会員 | 無料 |
※ | 参加登録費はご入金(決済)後、理由の如何に関わらず返金いたしません。また申込内容の変更も出来ません。予めご了承ください。(ハンズオンセミナーと意見交換会は追加購入が可能です。) |
※1: | 非会員の学部学生に関しては、現地参加に限り参加費を無料とします。 別途、現地にて参加受付を行いますので、参加登録システムでは登録を行わず当日、学生証を必ずご持参の上、参加受付にお越しください。 (オンラインでの参加をご希望の場合は参加登録システムにて登録をお願いいたします) |
※2: | 共催学会:日本臨床歯科学会,日本栄養治療学会,日本顎咬合学会,日本口腔インプラント学会,日本歯科衛生士会,日本デジタル歯科学会,日本老年歯科医学会,日本口腔顔面痛学会,日本歯科技工学会 |
※3: | 登録歯科技工士は、日本補綴歯科学会へ登録料2,000円(1年間有効・4月から翌年3月まで)を支払うことで、本会学術大会に無料で参加できます。詳細は、「登録歯科技工士申請案内 (hotetsu.com)」をご確認ください。 |
※ | 演題1件あたりにつき5,000円の登録料が必要です。 |
※ | 学術大会の参加費ではございません。 |
※ | 学術大会に参加せず臨時会員登録のみ行う場合は、参加区分【12.学術大会には参加せず臨時会員登録のみ行う(学術大会参加費は0円)*3 】を選択後、臨時会員登録の項目で臨時会員登録の申し込みをしてください。 |
申込 区分 |
セミナー番号 | タイトル | 会場 | 時間 | 参加形式 | 定員 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5/17 (土) 午前 |
1-1 | 内視鏡による嚥下機能評価 | 第5会場 | 9:30~ 10:30 |
講義+実習 | 8名 | 5,000円 |
1-2 | 10:50~ 11:50 |
講義+実習 | 8名 | 5,000円 | |||
4-1 | 磁性アタッチメントを習得する 〜技工から取り付けまで〜 | 第6会場 | 9:00~ 10:30 |
講義+実習 | 20名 | 5,000円 | |
4-2 | 10:50~ 12:20 |
講義+実習 | 20名 | 5,000円 | |||
5/17 (土) 午後 |
2 | 歯科衛生士と協働する口腔機能低下症の管理+α (サルコペニア評価) |
第5会場 | 13:30~ 14:50 |
講義+実習 | 24名 | 1,000円 |
3 | How to シングルリテーナー 接着ブリッジ |
第5会場 | 15:20~ 16:50 |
講義+実習 | 20名 | 5,000円 | |
5 | 包括的補綴歯科治療に必要な ペリオドンタルプラスティック サージェリー |
第6会場 | 13:30~ 16:30 |
講義+実習 | 30名 | 18,000円 | |
講義のみ | 24名 | 1,000円 | |||||
5/18 (日) 午前 |
6 | インプラント周囲炎の診断と 外科的処置 ~切除療法と再建療法の実践 |
第5会場 | 9:00~ 12:00 |
講義+実習 | 20名 | 20,000円 |
7 | 自分にフィットする 口腔内スキャナーを探そう ー導入の時は来たー |
第6会場 | 10:00~ 11:30 |
講義+実習 | 30名 | 3,000円 | |
講義のみ | 10名 | 1,000円 |
※ | ハンズオンセミナーへの参加には学術大会への参加登録が必須です。 ハンズオンセミナーのみの参加は出来ません。 |
※ | 事前申込制です。参加希望の方は必ず事前申し込みを行ってください。 当日受付は行いません。 |
※ | 申込区分毎に1セミナーのみ、お申込みが可能です。 |
※ | 申込締切前でも定員に達し次第、締切とさせていただきます。 |
※ | 参加区分が正会員、賛助会員、準会員(一般)、名誉会員、非会員(一般、共催学会の会員)については参加費に抄録集1冊が含まれます。追加で必要な場合のみご購入ください。 |
※ | 会員意見交換会はどなたでも参加可能ですが別途学術大会参加登録が必要です。 事前申込制となります。当日受付は行いませんので、希望者は必ず事前登録を行ってください。 |
※ | 申込締切前でも定員に達し次第、締切とさせていただきます。 |
※ | 本学術大会の協賛企業の方に限り、学術大会の参加登録をしない方でも会員意見交換会のみのお申込みが可能です。学術大会に参加せず会員意見交換会への参加申込みのみ行う場合は、参加区分【13.学術大会には参加せず会員意見交換会の申込みのみ行う(学術大会参加費は0円) 】を選択後、会員意見交換会の項目で会員意見交換会参加の申し込みをしてください。 |
※ | ダウンロード方法はこちら |
※ | 上記期間外の発行および再発行などは致しかねますので、必要な方は必ず発行期間中にご自身で発行してください。 |
* | 銀行振込の場合、平日の17時以降および土日祝は翌平日に振込完了となります。(一部の金融機関を除く) |
※ | 上記期間外の発行および再発行などは致しかねますので、必要な方は必ず発行期間中にご自身で発行してください。 |
* | 銀行振込の場合、平日の17時以降および土日祝は翌平日に振込完了となります。(一部の金融機関を除く) |
大会事務局 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 歯科補綴学分野 〒852-8588 長崎県長崎市坂本1丁目7-1 |
学会事務局 公益社団法人 日本補綴歯科学会 事務局 〒105-0014 東京都港区芝2-29-11 高浦ビル4階 TEL:03-6722-6090 FAX:03-6722-6096 |
運営事務局 株式会社キョードープラス 〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳20-110 TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682 E-MAIL:jps134@kwcs.jp |