公益社団法人日本補綴歯科学会第134回学術大会
単位取得について
1. 日本補綴歯科学会会員の皆様へ
バーコード付き会員証で学会参加登録、専門医研修会出席登録が可能ですので、現地参加をされる方は会員証を必ずご持参ください。本学会専門医の申請あるいは更新を希望する場合は、会員証のバーコードを読取機に通してください。
WEB参加者についてはWEB参加ログを確認の上、単位を付与いたします。
2. 専門医研修会参加単位登録
対象セッション: メインシンポジウム (5月17日(土) 15:00~17:00 第1会場)
  専門医研修会 (5月18日(日)13:30~15:30 第1会場)
※単位の付与はメインシンポジウムまたは専門医研修会受講で4単位となります。
 (両方を受講いただくことは可能ですが単位の付与はどちらか一方のみです。)
<現地参加される方>
セッション開始5分後までにご入場いただき、セッション終了後に会場出口にて、日本補綴歯科学会会員証のバーコードを読取機に通してください。
セッション開始5分後以降は単位の取得の有無に関わらずご入室いただくことはできませんのでご了承ください。(後日オンデマンド配信にてご視聴いただけます。)
<WEB参加される方>
ライブ配信
視聴ログにて単位取得が可能です。
セッション開始5分後以降に視聴を開始された場合もしくはセッション終了10分前以前に退室された場合、単位は取得できませんのでご注意ください。
会期終了後、ライブ配信の視聴ログを確認後、単位の付与となります。
単位の付与までに少々お時間をいただきますがご了承ください。
オンデマンド配信
視聴ログにて単位取得が可能です。
動画の最初から最後まで視聴してください。
最初から最後までの視聴ができましたら、他には何もしていただく必要はございません。
オンデマンド配信期間終了後に視聴ログを確認させていただき単位取得となります。
単位の付与までに少々お時間をいただきますがご了承ください。
<オンデマンド配信期間>
2025年5月28日(水)~6月11日(水)
3. 日歯生涯研修について(取得可能予定)
学会参加により特別研修として10単位、各セッションへの参加により受講研修として指定のセッションにつき30分1単位が取得できます。
<現地参加される方>
特別研修10単位:
   総合受付にて日歯ICカードをカードリーダーにかざしてください。
受講研修(30分1単位):
各会場前の単位受付にて日歯ICカードをカードリーダーにかざしてからご入場ください。
セッション毎に単位受付けが必要となります。
 ※会場にて単位登録するにあたり、ご自身の日歯ICカードを必ずご持参ください。
 日歯ICカードをお忘れの方は登録ができません。
<WEB参加される方>
ライブ配信
本学術大会にWEBにて参加した場合は、特別研修として10単位、受講研修として指定のセッションにつき30分1単位が取得できます。
特別研修: WEB 閲覧メニュー画面の【日歯生涯研修(特別研修)単位登録はこちら】ボタンより参加者各自で個人の責任のもとご登録をお願いいたします。
受講研修: セッション開始時および開始10分後にチャットにて送信されるURLにアクセスし参加者各自で個人の責任のもとご登録をお願いいたします。
※日歯生涯研修の単位の詳細は日本歯科医師会にお問い合わせください。
オンデマンド配信
オンデマンド配信では特別研修のみ取得が可能です。取得方法は上記と同じとなります。
オンデマンド配信の視聴による受講研修の単位取得はできませんのでご了承ください。
※日歯生涯研修の単位の詳細は日本歯科医師会にお問い合わせください。
4. 共通研修について
下記プログラムは日本歯科専門医機構「共通研修」に認定されています。以下の方法にて各プログラムにつき日本歯科専門医機構共通研修1単位が取得できます。
(なお日本歯科専門医機構による歯科専門医認証(専門医資格の新規取得者・更新該当者)には5つの研修項目の中から5年10単位(1年あたり2単位/経過措置あり)必要です。)
対象セッション:日本歯科専門医機構認定共通研修1(5月16日(金)16:50~17:50 第1会場)
        日本歯科専門医機構認定共通研修2(5月17日(土)18:00~19:00 第1会場)
共通研修の視聴および単位登録は、以下のいずれかの方法で可能です。
第134回学術大会での現地参加
秋以降に開催する「共通研修専用オンデマンド配信」
※なお、第134回学術大会のオンデマンド配信(2025年5月28日(水)~6月11日(水))には、
 共通研修は含まれておりませんのでご注意ください。
<現地参加される方>
セッション開始5分後までにご入場いただき、セッション終了後に会場出口にて、日本補綴歯科学会会員証のバーコードを読取機に通してください。
セッション開始5分後以降は単位の取得の有無に関わらずご入室いただくことはできませんのでご了承ください。
<WEB参加される方>
ライブ配信
共通研修はライブ配信はおこないませんのでご了承ください。
共通研修専用オンデマンド配信(秋以降開催予定)について
第134回学術大会に参加登録された会員の方は、無償で視聴できます。
開催時期については、後日学会よりお知らせいたします。
現地での混雑緩和のため、オンデマンド視聴が可能な方は、ぜひこちらの専用配信をご検討ください。
専用オンデマンド配信を無償で視聴するためには、第134回学術大会の参加登録時に発行される
「受付番号」(例:A00001、Aから始まる6桁の英数字)が必要です。
受付番号は参加証明書または「参加費決済完了のお知らせ」メールに記載されています。
参加を予定されている方は必ずお控えください。
(現地開催とオンデマンド配信は同内容ですので、現地、オンデマンド双方で同内容の研修を受講されても1単位しか認定されませんのでご注意ください)
大会事務局
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 歯科補綴学分野
〒852-8588 長崎県長崎市坂本1丁目7-1
学会事務局
公益社団法人 日本補綴歯科学会 事務局
〒105-0014 東京都港区芝2-29-11 高浦ビル4階
TEL:03-6722-6090 FAX:03-6722-6096
運営事務局
株式会社キョードープラス
〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳20-110
TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682
E-MAIL:jps134@kwcs.jp
Copyright © 公益社団法人日本補綴歯科学会第134回学術大会. All Rights Reserved.